ステップ1:プリントサーバーをローカルネットワークに接続する方法

プリントサーバーは、有線または無線のいずれかの方法でネットワークに接続できます。
⚠️ いずれか1つの方法のみ選んで設定してください。


【方法①】Wi-Fi自動ポップアップページによる無線接続

この設定は、パソコンまたはスマートフォンのどちらでも行えます。
(※本手順はプリントサーバーが初期状態にある場合に適用されます。)

  1. コンピューターのWi-Fi一覧から、「USBServer_Setup」 というネットワークを選択して接続します。

2.接続後、自動的にネットワーク設定ページが表示されます(PCまたはスマホ)。
※自動的に表示されない場合は、【方法②】を参照して手動で設定してください。

3.ご自宅の Wi-Fi を選択し、Wi-Fiパスワードを入力してください。

→ プリントサーバーが自動的にWi-Fi設定を行います。

4.約1分ほどお待ちください。クラウドマークのランプが点灯したままになれば、接続成功です。

5. ブラウザで「xiiaozet.local」を開き、管理画面にアクセスしてください。パスワードは「admin」です。ページが正しく表示されれば、ネットワーク接続は正常に完了しています。


【方法②】管理画面からのWi-Fi設定による無線接続

  1. コンピューターのWi-Fi一覧から、「USBServer_Setup」 というネットワークを選択して接続します。※このネットワークが見つからない場合は、本体のリセットボタンを5秒長押しして初期化してくだ

2. 接続後、ブラウザで 192.168.188.188 を開き、管理画面にアクセスします。ログインキー欄に admin を入力し、「Login」をクリックします。

3. メニューから Wi-Fi設定ウィザード を選び、「Start」ボタンを押します。

5. 検出されたWi-Fiネットワークから、希望の Wi-Fi を選択します。
※プリントを行うPCと同じローカルネットワーク内のWi-Fiを選択してください。

6. パスワード欄にWi-Fiのパスワードを入力し、「Submit」をクリックします。

7. プリントサーバーが自動的に再起動し、Wi-Fi設定を保存・適用します。 30〜60秒ほどお待ちください。

8. クラウドのランプが常時点灯していれば、接続成功です。


【方法③】有線接続

※有線接続を行う際は、プリントサーバーと接続するルーターやスイッチが正常にインターネット接続できること、およびPCと同じローカルネットワーク内であることを確認してください。

  1. プリントサーバーに電源を入れ、USB機器を接続した後、LAN1またはLAN2ポートからルーターまたはスイッチにLANケーブルで接続します。
  2. プリントサーバーは、自動的にルーターのDHCPからIPアドレスを取得します。
  3. LAN1/LAN2のランプが点灯すれば、有線ネットワークの設定は完了です。
  4. ※もしDHCPを使用していないネットワーク環境、または静的IPアドレスを割り当てたい場合は、手動でIPアドレスを設定する必要があります。

次のステップ:パソコンにプリンターを追加

ネットワーク設定が完了したら、パソコンにプリンターを追加してください。プリンターの追加方法については、別途チュートリアルをご参照ください。

Similar Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *